
しびれとは、一体何なのでしょうか。
例えば長時間正座をしていても、しびれは発症します。
(※もちろん、正座によるしびれは時間の経過とともに治まります。)
しかしそうした一過性のしびれではなく、慢性的なしびれを発症している場合…それは、私たちに身体の不調を訴えるサインと考えるべきだと思います。
当サイト「しびれ治療NAVI」はしびれの原因だけでなく、治療法からちょっとしたマメ知識まで総合的に明記した情報サイトです。
[項目…○しびれの真実を探る ○様々な身体の部分に発症するしびれ ○しびれからわかる様々な疾患 ○しびれにアプローチし続ける治療院 ○しびれを改善するために ○しびれのマメ知識]
しびれは、次に挙げる3つの障害から発症するといわれています。
○感覚低下…
感覚低下とは、知覚神経の障害を意味します。知覚神経は痛さ/冷たさ等々といった温度差によって感じるものですが、それが麻痺することによってしびれを発症します。
○運動麻痺…
筋力が弱くなる/力が入らなくなることによって、しびれを発症します。
○異常感覚…
異常感覚とは知覚神経とも異なり、急に手足のしびれを発症する状態を示します。例えば安静にしていても急にしびれたり、動いた瞬間にしびれたり…急にしびれを発症してしまうのが異常感覚なのです。
しかし上記に挙げた障害(感覚低下/運動麻痺/異常感覚)が、しびれの原因をすべて解明したわけではありません。
しびれに関しては、まだまだ解明されていない原因があると考えられています。
その証拠として、「しびれの発症=様々な病気の可能性」を示していることからもいえます。
例えば…脳梗塞/脳卒中/高血圧/高脂血症/糖尿病/心臓病/頚椎・脊髄・腰椎の病気等々は、しびれの予兆を引き起こすといわれています。
そしてしびれの予兆が長引くようであれば、早急に診察を受ける必要があります。
もししびれが脳血管障害に通じるものであれば、後遺症が残る可能性もあるからです。
(※発症してからでは、手遅れなのです。)
こうした内容を含め当サイト「しびれ治療NAVI」では、しびれという症状をより具体的に表し、いかにしびれが怖い症状の1つであるかをみなさんに伝えるためのサイトでもあります。
是非当サイト「しびれ治療NAVI」を見ることによって、改めてしびれの怖さを分かって頂けたらと思います。
(※ちなみに「しびれ治療NAVI」では、しびれ治療に素晴らしい実績を誇っている全国の治療院様も紹介しています。)
▽スポンサードサーチ
▽スポンサードサーチ
吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩3分の吉祥寺の整体 カイロプラクティック店です。腰痛・肩こり・頭痛・首痛・しびれ(神経の痛み)を改善に効果的な整体法です。
痛くない優しい施術で、みんな笑顔に。駐車場有・土日も営業・お子様連れもOKです!インターネット割引あり。
痛みのない安全な治療法であなたの辛いしびれを改善いたします。地下鉄「大通り駅」34番・35番出口より徒歩2分。
勾当台公園から徒歩1分 ベビーカー乗り入れOK!働く女性を応援しています。土日・祝日も営業。→022-227-3955
© しびれ治療NAVI All Rights Reserved.